こんにちは。とれも(@toremoro33)です。
『表参道に台湾で話題のバタフライピーティーが発上陸!』とニュースを見ました。
なんだこの『バタフライピーティー』って!!
って思い、調べてみたところ、どうやらタイの若い女性に人気の紅茶で、かなり青いハーブティーらしいです。
台湾で話題だけど元はタイなのね!
相原が来たら一緒に飲もうと思ってたバタフライピーティー✨
おしゃべりモンスター2人であいたのの今後について作戦会議してます😏
笑いすぎてしんどい。笑 pic.twitter.com/e02YwMIDgy— 坂神志織 (@shiorin_0324) 2019年6月14日
そして、この『バタフライピーティー』は、こんなに青いのに着色料は使っておらず、花の色素のみを用いています。
実際はこういう花です。

この花はタイでは「アンチャン」と呼ばれていて、街中至る所に生えています。
ちなみに日本語名は「チョウマメ」だそうです。
「バタフライピーティー」は色も楽しめる!
味は少し青臭いけど、ハーブティーが好きの人は好みの味だと思います。
砂糖やライム、レモンを入れて飲むのが主流で、今回は試していないのですが、お酒やソーダと割って飲んでも美味しいらしいです。
ライムやレモンを絞り入れると紫色に変化するので、味だけではなく見た目も楽しむ事ができます。
💙新作ドリンクです💜
レモンを入れると青から紫に色が変わるハーブティー🌿バタフライピーティーです✨✨
ぜひ飲みにいらしてください💕 pic.twitter.com/R0An3UcGXX— flower&cafe風花 (@omosan_kazahana) 2019年6月12日
良さそうなツイートがあったので、貼っておきます。
味はもちろん、色も楽しめるなんて素敵な飲み物ですね。
お家でも楽しめるティーパックもAmazonで売っていたので紹介して起きますね↓
グラスにティーパックを入れて、お湯を注ぐだけなので簡単に『バタフライピーティー』を楽しむことが出来ます。
「バタフライピーティー」は体にめちゃくちゃ良い!!
バタフライピーティーは味や見た目だけではなく、体に良いことも人気の一つです。
眼精披露回復
ブルーベリーにも含まれるアントシアニンを含んでおり、PCやスマートフォンを使って、目が疲れた時はバタフライピーティーを飲むといいかもしれませんね。
美容効果
デトックス効果や血液サラサラの効果だけでなく、心疾患予防、脳血管障害予防、肌の老化予防など身体に良いことだらけです。
タイの若い女性の中には毎日飲んでいる人も少なくありません。
美髪効果
バタフライピーは飲むだけではなく、頭皮にも効きます。
バタフライピー入りのシャンプーやコンディショナーも発売されており、タイの子どもたちは眉毛にバタフライピーを潰した汁を擦り付けているらしく、実際にタイで見たときはかなり眉毛ボーボーでした。
【注意】妊娠中は避けましょう!
ただ、バタフライピーは体にいいと言われていますが、全てがいいわけではありません。
妊娠中に飲むのだけはNGです。
というのも、バタフライピーには、子宮収縮作用があるため妊娠中の方が飲むのは危険だと言われています。
飲み時は自分の体調を考えて飲むように気を付けてくださいね。
ちなみに妊娠中は「ほほえみプレママブレンド」というオーガニックハーブティーがおすすめです。
つわりを始め、むくみ、便秘、肌荒れ、イライラ、気分の落ち込みなどがひどい方はリラックス作用もあり、30日間の返金期間もあるのでお気軽に利用してみて下さい。
オーガニックハーブティー・ほほえみプレママブレンド(妊娠中)
まとめ
妊娠中はダメですが、普段飲む分には、身体にいいし、見た目も可愛い魔法のような飲み物です。
デスクワークをしている方や美容を気にしている方は一度試してみることをおすすめします。
コメントを残す