こんにちは。とれも(@toremoro33)です。
最近、スマートフォンで写真を撮ると、白いモヤっとした霧みたいなのがかかってしまい、画質がかなり悪くなりました。
僕が使用しているスマホはASUS Zenfone2という格安スマホで、最初は「安いだけあって画質が悪いのは仕方ないか」と思っていたのですが、昔の画像を見てみると白いもやもやがなく、今よりクリアに写っていました。
最近の写真を見てもらうとわかるのですが、こんな感じです↓

これは戸越銀座に行ったときのものです。
白くモヤっとした霧がかかっていて、とにかく画質が悪いです。
ちなみに、以前撮った写真を見てみると違いが分かるかと思います↓
こちらの写真は、仙台に遊びに行った時に撮りました。
スマホ自体、画質が良いとは言えませんが、上の戸越銀座よりはクリアに写っています。
なぜぼやけてしまうの?
ぼやける原因は、レンズを覆っていたコーティング剤が取れてしまったからです。
僕のスマホは、レンズがむき出しになっているので、おそらくポケットに入れたり、手荒に使っていたため削れてしまったみたいです。
カメラのレンズを直接見てみると、白く汚れており、うっすらと傷のようなものもついていました。
調べてみたら、どうやらレンズを研磨剤で磨けば画質が復活するとのこと。
ちなみに、レンズをウェットティッシュで拭いただけでは変化がありませんでした。
身近にある○○が研磨剤の代わりに!
「研磨剤を用意してください」と言われても家になかなかないですよね。
この方法を知ってから、1秒でも早く元に戻したい僕のような人にとっては、買いに行ったり、注文して待つ時間がかなり苦痛に感じます。
さらに調べたところ、身近にある○○が研磨剤の代わりとして使用できるそうです。
その○○とはこちらです↓

歯磨き粉!!!
歯磨き粉の成分に研磨剤を使用しているらしく、歯磨き粉でレンズを磨けるとのこと。
歯磨き粉に入ってる粒々のやつが研磨剤成分が入っています。
僕は、定番のクリアクリーンを使用してみました(家にあったから笑)
ってことで、さっそく使用してみたいと思います。
実際に磨いてみた!
あくまで、僕のやり方ですが、下記手順です。
- 歯磨き粉を綿棒に少し取る
- 外から中へ円のように回して磨く
- ウェットティッシュなどで拭き取ればレンズ磨る
- 完成
これだけです。
10秒で終わります。
歯磨き粉はほんの少しでOKです。磨いて足りなかったら徐々に増やしてみてください。
ちなみに、磨く前がこれです。

これが…
こうなりました↓
どうでしょうか。
分かりづらいですが、前よりはクリアになったのではないでしょうか。
そのあとは、お好みでコーティング剤を塗れば、高画質を継続することができます。
コーティング剤は歯磨き粉のようにパッと用意はできないので、買う必要があります。
僕のおすすめはこちらです↓
こちらは、レンズだけでなく、スマホのカバーとしての役割を持っています。
今、スマホを買うとしたら、カバーシールではなく、コーティング剤を塗る方が全体的にカバーできるし、取れたら再度塗ることもできるのでおすすめしています。
カメラアプリを使用するのも一つの手です。
・男性もかっこよく盛りたい!おすすめ自撮りアプリ【4選】