最近、漫画キングダムにハマっていて、1週間で2018年03月現在、発売されている49巻まで全巻読みました。
漫画は読んだのですが、まだ熱が冷めぬままキングダムについて調べていたら、キングダムのアプリを発見しました。

ってことで迷わずインストール。
せっかくなので、アプリの紹介をして行こうと思います。
目次
『キングダム 乱』とは
大将軍を目指して戦うアプリです。
実際の原作を再現しているので、見たことがあるシーンばかりです。
ファン歓喜です。
キングダムアプリはどれが面白い?
キングダムアプリは今回紹介するの「乱」とは別に3DRPGの「セブンフラッグス」というアプリもあります。
「セブンフラッグス」はグラフィックが綺麗です。ただ、王騎将軍が3Dで暴れまわるのでテンションあがりますが、それ以外は微妙です笑
なので長く続けるなら「乱」がおすすめです。
あくまで僕の感想ですが、どっちにするか迷った方は「乱」をプレイしてみてください。
『キングダム 乱』の進め方

布陣(配置)も変更することができます。
ここから奥にいる敵の武将を倒せば勝ちです。
ちなみに相手を全員倒さなくても将軍を倒せば勝ちです。
進路を決める

敵の武将を倒すために進路を決めて進めていきます。
目標先さえあれば、進路は自由に決めることが出来ます。

例えば将軍前の部隊を倒してから将軍を倒してもOK。

将軍をそのまま狙いにいくのもOKです。

さらに言えばこんな風にぐるぐると敵に向かっていくのも可能です。
まぁ、こんなことしないですけどね笑
計略を駆使して敵を倒す

右下に鼓舞、鼓舞、突撃とあります。
これはゲージが貯まることで使用することができます。
計略は主に3つ枠があり、ランダムに計略が出てきます。ここでいくつか計略を紹介します。
突撃を使用した際には馬に乗ることで攻撃力とスピードが上がります。

兵員を補充して、体力アップをする事ができます。兵員がいなくなる=体力0で敗北ということになります。
違ったらごめんなさい笑、

火の弓矢を放ちます。相手にダメージと火傷を負わせます。
弓兵が使えば強いです。
他にも計略はいくつかあるので、実際にプレイして見てみてください。
施設を大きくする

施設にある城や市場などを大きくしていきます。
クエストを進める上で必要になってくるので、クエストを進めつつ、施設を大きくしていきましょう。

兵舎では闘った兵を休ませることができます。時間が立てば兵が回復します。

城を強化します。
城を強化するにはお金や木材が必要なのでクエストを行いゲットする必要があります。
誰でも大将になれる

クエストを進めていくと、キャラカードを手に入れることができます。
キャラカードを手に入れて初めて、自分の軍として使うことが出来ます。

総大将、福大将、第1~4軍、軍師がいます。
このゲームなら澤圭でも総大将になります。
原作を忠実に再現

アニメのシーンも見ることができます。もちろんボイスもあります。
キングダムファン必見ですね。
最後に
今後、相手が強くなってきた場合は必要になるかもしれませんが、今の所、無課金でも充分楽しめています。
キングダムファンはもちろん、歴史好きにもおすすめなので時間がある方はぜひプレイしてみてください。
「キングダム乱」以外にも無料で遊べる暇つぶしにぴったりのアプリを紹介しているので、併せて読んでみてください↓