この記事では、Optimum Nutrition (オプティマムニュートリション)という会社が出している「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」というプロテインのレビューをしていきます。
目次
Optimum Nutrition (オプティマムニュートリション)ってどんな会社?
最初にOptimum Nutrition (オプティマムニュートリション)がどんな会社か簡単に紹介します。
オプティマムニュートリションは、1986年にトニーとマイケル コステロという兄弟によって設立された会社だそうです。
今回僕が購入した「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」という商品が人気の商品ですね。
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」とは
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」は、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ各国等、世界主要20カ国以上でマーケットシェア1位を誇る、世界シェア1位のプロテインブランドです。
2017年1月に日本市場に正式参入したらしく、日本でも徐々に知名度があがってきています。
で、このプロテインが、なぜ世界で人気かというと、ホエイプロテインアイソレート(WPI)が豊富だからです。
1食分だと約24g配合でかなりのタンパク質量です。
日本で人気の「ザバス ホエイプロテイン 100」と比較してみました。
商品名 | ゴールドスタンダード | ザバス |
---|---|---|
エネルギー | 120kcal | 83kcal |
タンパク質 | 24g | 15g |
炭水化物 | 3g | 2.7g |
脂質 | 1g | 1.3g |
※両方にある栄養素のみ比較しています
ゴールドスタンダードの栄養成分はこちらですね↓
ゴールドスタンダードはザバスと比べると栄養成分が豊富です。
脂質も少なめなので、ダイエットをしている方は、朝食をこのプロテインに置き換えてみるだけでも効果はありそうですね。
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」のレビュー

購入しました。僕が購入したのは2ポンド(909 g)の商品で、29食分ですね。
思ったよりでかいです。

アメリカの製品なので、全て英語ですね。

ラベルを取って、蓋を開けると中にはプロテインが入っています。
匂いはザバスっぽいですね。

粉の中にスプーンがあるので、菜箸等で発掘してみてください。
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」の飲み方
英語なので分かりづらいですが、飲み方は簡単です。
- 大盛り1杯のゴールドスタンダードとお好みの飲料120~180mlに入れる
- 粉末が完全に溶けるまで混ぜてる
- 完成!!
これだけですね。

僕はプロテインシェイカーで混ぜてます。
サバスのシェイカーを利用しています。300円ちょいで購入できるので、持ってない方はパッと購入しましょう。
ちなみに味は甘すぎずちょうど良かったです。美味しい!
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」の評判
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」の評判をいくつか紹介しておきます。
開封時、その強い芳香に後悔がよぎりましたが、水で飲んでみると独特の香りはあるものの味のバランスはよく、美味しく飲めました。 水割りで飽きることなく5ポンド飲み切りました。 しかし牛乳で飲んでみると甘過ぎるというか味の調和が乱れて美味しくなかったです。 引用:iHERB
味は甘さ控えめで飲みやすいです。 甘ったるいのが苦手な方にオススメします。 成分的にも申し分ないので星5を付けさせて頂きます。 引用:iHERB
プロテイン初心者です。 息子おススメでこちらを。チョコ味でとても飲みやすいです。常温の水でよく溶けます。 筋トレも始めたばかりなので効果はまだ。 タンパク質の不足を補えれば満足です。 引用:iHERB
初めて海外製のプロテインを購入しましたがとても美味しくかつコスパが良くて驚きました。 SAVASのココアを飲んでいましたが、それよりは甘くなくチョコの香りが強いです。 プロテインはいつもオートミールに混ぜて温めて食べてますが甘党なのでラカントも入れています。 ミルクチョコレート味やクッキーアンドクリーム味も試しましたがとても甘いので、少し飽きが来たらビターなチョコレートとしてこちらへ戻ってきています。 引用:iHERB
チョコレート風味で甘過ぎず、飲みやすい。 少量の水でもしっかり溶けるので、トレーニングの後お腹がたぷたぷになることもないので、いいです。 豆乳に入れてもしっかり溶けて美味しかったです。 引用:iHERB
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」の偽物に注意
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」で偽物の区別ですが、よく言われているのが…
- パッケージがヨレヨレ
- 有効期限が底ではなく横に書いてある
- 蓋にシールが貼ってある
などです。
僕が購入したものも消費期限が底ではなく、横に書いてありました。
不安になったので、HPを見たところ、このような記載を見つけました。

出典:公式HP
翻訳すると、こちらですね↓
プロテインタブの底または側面には、製造日、有効期限、およびバッチコードを記載したインクジェット印刷があります。 粉末製品は2年の保存期間を持つので、日付は2年離れているべきです。 カプセル、タブレット、ソフトジェルのボトルには、日付とバッチコードが白で印刷されています。
Google翻訳にぶち込んだだけなので、翻訳が間違っているかもしれませんが、見た感じ、本物でも横に有効期限も書いてあるものがあるらしいです。
とりあえず、AmazonやiHerb等は、大手企業なので安心かと思います。
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」は豊富なバリエーション
そして「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」は豊富な種類があります。
- ダブルリッチチョコレート
- バニラ
- ケーキドーナツ
- バナナクリーム
- チョコレートヘーゼルナッツ
- チョコレートピーナッツバター
- チョコレートモルト
- ケーキバター
- イチゴバナナ
- コーヒー
- クッキー&クリーム
- ストロベリー&クリーム
- ミルクチョコレート
- チョコレートミント
- モカカプチーノ
- 塩味キャラメル
- 白キャラメル
パッと見た感じ、こちらの味がありました。定番は僕も購入したリッチチョコレートですね。
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」を安く買う方法
これはiHERB一択ですね。

僕がiHerbで購入したのは3,405円です。

それに比べて、Amazonは同じようなサイズで4,952円です。
AmazonはiHERBよりも1,500円ぐらい高いですね。
更にiHerbは、初回10%割引やロイヤルティクレジットというiHerbのポイント付与も加えると、実質3,000円程度で購入可能です。
ただ、iHerbだと基本送料がかかります。¥4,309以上だと無料なので、プラスで何か欲しい方はiHerbで購入しましょう。
購入方法は以下の記事で分かりやすく解説しているので、参考にしてみてください。
ちなみにコストコにも売っていますね。
コストコ3年ぶりにきたけど、ちゃんとプロテインも外国産のメジャーなやつが置いてあっていいですね
種類は3つしかないけど、ゴールドスタンダードがあるのは素晴らしい pic.twitter.com/ayFRtOfAQH
— Λeonidas-z-Λ (@Spartan_z_300) 2018年12月9日
まじか。コストコで
ゴールドスタンダード
売ってるんだね!!次プロテイン買うなら
たぶんこれかな😆! pic.twitter.com/wKP5LCecrw— あきじゃ@筋肉 (@ABY0055) 2019年3月3日
調べてみたのですが、値段はよく分からなかったので、知っている方は教えてください。
最後に
「Gold Standard(ゴールドスタンダード)」を紹介しました。
美味しいし、ダイエットにも使えるので、チェックして見てください。
Optimum Nutrition, (オプティマムニュートリション)100% ホエイ・ゴールドスタンダード、ダブルリッチチョコレート 2ポンド(909 g)
アマプラで毎月配信される作品の中で、これは観るべき作品を厳選した動画を紹介しています。
これ以外にも、ジャンルごとにおすすめ映画を紹介しているので、良かったら観てください。