【社会人編】一人暮らしのおすすめ節約術まとめ!

この記事では、一人暮らしにおすすめの節約術を紹介します。

家賃を下げる

生活費の中で一番お金がかかるのが家賃です。当たり前ですが、これをなるべく安く抑えるとかなり貯金をすることができますね。

実家住みや地方の方は対して家賃にお金がかからないのですが、都内住みで、住宅補助がない所はなかなかキツイですね。

それだといつまで経っても貯金は貯まるわけがないのですが、一度本当にその仕事でいいのか考えた方がいいです。

転職出来る環境だったら思い切って転職したり、もしくは、友人と一緒に住んで家賃を下げるのもありですね。

昼食の値段を下げる

食費もかかりますよね。

友人は毎回昼食に1000円もかけていましたが、節約するなら高すぎですね。せめて500円ぐらいには抑えるように心がけましょう。

若いと多少無理しても大丈夫です…が具合が悪くなって病院に行くと食費以上にお金がかかるので、栄養はちゃんと取りましょうね。

飲み会を控える

飲み会も一回5,000円ぐらい払ったら勿体ないです。

友人との飲み会はいいと思いますが、会社の飲み会はまじで金のムダです。疲れるだけなのでね。

行くとしても月に何回までと決めて生活しましょう。

家計簿をつける

自分がどのくらい使っているかを家計簿で管理したほうが節約をすることができますよね。

私が実際に使っているもので、マネーフォワードという家計簿アプリがかなり便利なのでおすすめです。

こんな感じで自分の金融情報を入力できるんです。で、その残高やポイント、支払額も見ることができます。

そして、連動しているので、実際に給料が振り込まれたり、カードを使用したり、ポイントが貯まるとそれにあわせて数値も増減します。

積立NISAや株などの投資の現在値も見ることができたり、今流行のPayサービスも連動出来ます。

そして家計簿もついていて、クレジットカード情報から何を買ったのかを勝手に把握してジャンル分けしてくれます。

もちろん無料ですので、ぜひ使って見てください。これを見つつ、食費管理をしましょう。

マネーフォワードを無料DLする

購入する前にメルカリを一度見る

欲しいものがあった時は一度メルカリを見る癖を付けましょう。

潔癖症の人は厳しいですが、メルカリで大丈夫という方は見てみてください。

格安SIMにする

私は2015年頃から格安SIMに変えています。

以前までは月額10,000円近くかかっていたのですが、格安SIMにしてから月2,000円程度です。

これだけで月8,000円貯蓄に回すことができます。最高ですね。

LINEモバイルなら、SNSやLINEが使い放題で2,000円未満の神プランがあるのでおすすめです。私も実際に使用しています。

LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!

ネット回線を変える

インターネットも今使用しているネット回線から安い会社がないか確認しましょう。

家に回線を繋げないでポケットWi-Fiを常に持ち歩くのもありです。

おすすめのポケットWi-Fiを紹介しておきますね。

コンビニに行かない

コンビニに寄ると高い上に不要なものも合わせて買いたくなるのでなるべくコンビニには行かないようにしましょう。

スーパーで買ってやりくりしましょう。

節約の分お金を稼ごう

節約も大事ですが、その分お金を稼ぐことが出来れば嬉しいですよね。

お金の稼ぎ方については以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。

最後に

一人暮らしのおすすめ節約術をまとめました。ぜひ、参考していただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)