
こんなわがままな僕ですが、都合の良い投資方法を探していた所、FX自動売買のトラリピというサービスが良いとの情報を得たので早速登録してみました。
入れた金額は60万円です。
なので、この記事では、トラリピ初心者が60万円を入れた理由と、数日経っていくら稼げたのか、実際の設定等を紹介していきます。
※取引手数料完全無料
※最大5万相当のポイントが貰える
目次
【最初に】「トラリピ」とは
「トラリピ」とはマネースクエアという会社のサービスです。
どんなサービスか90秒の動画があるのでこちらを見てください。
どうでしょうか。
サービス内容が何となくわかったかと思います。(僕も何となくしかわかっていませんので、動画以上のことは説明できません笑)
wifi環境がなくて動画を見れない方のために、言葉でも軽く説明すると、下がってる時に購入、上がっている時に売却を自動で繰り返すサービスです。
要は自動売買ってやつですね。
FXは基本的に四六時中見ながら売買をしないといけませんが、トラリピの場合は、勝手に売買してくれるので、忙しい方でも運用することができます。
FXを始めたかったけど時間がなくて出来ない方にピッタリですね。

「トラリピ」を始めた3つの理由

お金が欲しいのはもちろんですが、僕がトラリピを始めた主な理由は下記3点です。
- 自動で売買してくれる
- 銀行に貯金している一部を投資に回したい
- 評判が良い
では、順に解説していきます。
【理由その1】自動で売買してくれる
トラリピを始めた1つ目の理由は自動売買サービスがあるからです。
普段は普通のサラリーマンをしているので、FXに専念する時間がありません。
ですが、トラリピは自動売買サービスなので、仕事をしながらFXをすることが可能です。
おっ、昨日から仕事をしている間に5000円くらい決済されてますね。
自動売買FXはずっと張り付いている必要がないのでサラリーマンにおすすめ。
コツコツ不労所得を増やしたい。#トラリピ pic.twitter.com/RAeQsXAqij— マサルさん(スヤママサル)@リツアンSTC/資産運用 (@se_msr) September 5, 2019
こんな感じで、本業が別にあるサラリーマンの利用者が多いですね。
更に一度設定をしてしまえば、あとは放ったらかしでOKなので、めちゃくちゃ楽です。

【理由その2】銀行に貯金している一部を投資に回したい
理由2つ目は、銀行に貯金している一部を投資に回したいと思ったからです。
銀行の年利は大体0.001%ぐらいです。
100万円預けていたら1年で10円にしかならない超低利率です。
逆にトラリピで100万円を年利5%で回したら、年間で5万円貰えます。
貯金の約5,000倍ということになります。
さらに設定によっては年利10%〜30%にすることも可能です。

ちなみに僕は過去最低値以下の超ローリスクで回しているので、リーマンショック級の出来事が起きても100%損切りがない設定です。
【理由その3】評判が良い
トラリピを始めた3つ目の理由は評判が良いからです。
僕は、積立NISAとロボアドバイザーを利用しています。
ただ、上記以外にも投資を始めたいと思っていて、色々なサービスを調べた結果トラリピを見つけました。
トラリピは30日になんだかんだで決済が続き、35万ほどの利益となっております。 pic.twitter.com/KWgsfXel7o
— ばっち@トラリピ、リピートEA運用中 (@toraripi_rank) January 31, 2020
トラリピの7ヶ月間の利益の推移。はじめはみよう見まねでやってみて利益1,000円だったけど、ここ2ヶ月は2万、3万と(自分なりには)好調!
サラリーマンが月2万の不労所得って結構精神的に助かるよね(^^♪
10月分はまだ終わってないけど期待!#トラリピ #不労所得 #投資家初心者 pic.twitter.com/VkZTHS0rvg
— にゃすけ@400万トラリピ運用中 (@nyasuke62) October 21, 2018
で、口コミサイトやブログ、Twitterなども調べた結果、割と評判が良さそうでした。
まぁ、マイナスなことは、あんまり書きたくないのが人間の性なので、マイナス情報が少ないのは当たり前ですが笑

※取引手数料完全無料
※最大5万相当のポイントが貰える
「トラリピ」の運用実績(口座状況)
トラリピの運用実績です。
トラリピを始めて3日で、なんと+6,000円になりました。
様々な投資をしてきましたが、ここまで早いとは思ってもいなかったので、ビックリしました。
こちらが運用実績画像です。

- 預託証拠金:607,280円
- 有効証拠金:606,094円
- 証拠金維持率:4,593%
それぞれの言葉の意味をざっくり解説しますね。
- 預託証拠金:口座残高
- 有効証拠金:損益など全て決済して残った総額
- 証拠金維持率:保有しているポジションが口座残高に対してどのくらいあるかを示す比率
要は有効証拠金を見れば、実際の総額を確認することができます。
6,000円と記載しましたが。詳しく書くと6,094円プラスです。
僕はローリスクローリターンな設定しているので、このぐらいですが、もっと攻めた設定にしたら更に稼ぐことができます。
(ただ、その場合、リスクも高まりますが…)

「トラリピ」の始め方
トラリピの始め方は簡単です。
FX初心者の僕でも出来たので皆さんも簡単に出来るかと思います。
- マネースクエアに登録
- 資金を入金する
- 設定する
手順はこれだけです。
冒頭でも説明しましたが、トラリピはマネースクエアという会社のサービスです。
なので、マネースクエアに登録しないと始めることができません。
登録、入金はパッと出来るのですが、設定は慎重に行うようにしましょう。
登録、入金の方法は「【5分で登録】トラリピの始め方!口座開設・入金方法解説【画像あり】」の記事で詳しく記載しています。

「トラリピ」の設定
実際に僕が利用しているトラリピの設定を紹介します。

色々なサイトを見させていただいた上でこちらの設定にしました(どこかのサイト設定をほぼパクりました。)

レンジは重ねるやつです(名前忘れた)
そして、この方法の方がリスクヘッジになるそうです(理由も忘れた)
で、ここ10年近くを参考にしたレンジ幅にして、かつ、ロスカット値は驚異の69.291円にしました。
リーマンショックレベルの暴落がない限り、ロスカットはない設定です。ただ、利益は少ないですが笑
とりあえず、この設定で何ヶ月か過ごしてみて、だめそうだったら設定調整をしていきます。
こんな感じで、よくわからないまま3日で6千円稼げました笑
「トラリピ」はこういう方におすすめ
- 投資初心者
- 貯金するぐらいだったら一部を投資したい
- ローリスクでお金がほしい
- FXは難しいので手が出させない
こんな感じですかね。
とにかくトラリピはちゃんと設定さえすれば、勝手に売買してくれるので、投資初心者にもおすすめです。
最後に
トラリピ初心者が60万円を入れた理由と、数日経っていくら稼げたのか、実際の設定等を紹介してきました。
この60万円がどうなるのか、これから定期的に記事にしていきたいと思います。
今なら、最大5万円分のポイントも貰えるお得なキャンペーンもしています。
銀行に預けているだけのお金がある方は一度トラリピを検討してみてはいかがでしょうか。
※取引手数料完全無料
※最大5万相当のポイントが貰える