最近『ドラゴンレジェンド』というアプリで遊びました。
今回は『ドラゴンレジェンド』の遊び方や攻略方法、リセマラ方法を徹底解説します。
目次
『ドラゴンレジェンド』とは
『ドラゴンレジェンド』は2019年1月31日リリースしたばかりの新作アクションRPGです。
可愛らしいキャラが自由自在に動き回ることが出来、迫力満点のスキルで敵を倒します。
リアルタイム3v3や多彩なアバターでキャラ作成も自由自在で、とにかく豊富なコンテンツ量です。
『ドラゴンレジェンド』の遊び方
『ドラゴンレジェンド』の遊び方を紹介します。

まずはアプリをダウンロードします。
3つに職業から1つを選択!

「アーチャー」「戦士」「魔法師」から好きな職業を選ぶことができます。

「戦士」はこちらです。剣で戦います。
右側にプレイ動画を見ることができるので、これを参考に選びましょう。

こちらが「アーチャー」。弓を使います。

「魔法師」はこちらです。
攻撃やスキルは違ってきますが、好きなキャラを選んじゃいましょう。
性別、髪や顔などを設定してゲームを始めます。
『クエスト』を受注しよう

最初は『クエスト』を受注しましょう。
左側の「クエスト追」をタップすると、オートで『クエスト』まで移動してくれるので、迷わず『クエスト』をすることが出来るのは楽でいいですね。
ちなみに『クエスト』もオート操作出来ちゃいます。
『クエスト』を進める

最初は『クエスト』あるのみです。まずは「メイン」から進めていきましょう。

「偉業」では条件をクリアすればアイテムを貰うことができます。

「賞金」はボスとの対決です。ボスを倒してアイテムを手に入れることが出来ます。
簡単操作なバトルシステム!

バトルも超簡単です。
左側で移動しながら、右側の剣マークをタップすれば攻撃することができます。
その周りにある4つの○はスキルで、チャージされる限りそのバトル中は何度でも使うことができます。
『クエスト』は「ボス」を倒せばクリアです。

「ボス」はこのように登場画面が出てきます。
序盤はそのまま戦っても勝てるので、1度負けるまでクエストを進めていきましょう。
バトル動画はこちらです↓
武器の装備・強化も可能!

武器を装備することもできます。装備をするとキャラの見た目も変わるので、それも含めて楽しむことができますね。
レア度はS›A›B›C›Dなので、よりレア度が高いアイテムを装備しましょう。

武器の強化も可能です。こちらもレア度が高い武器のレベルを上げるようにしましょう。
『スキル』強化も可能

スキルも強化することができます。
クエストが終わったら「一括昇級」でまとめてレベルを上げましょう。
『錬金』をすることも可能

錬金をすれば、装備を失う代わりに金貨や竜晶石など、武器に使用したアイテムを手に入れることができます。
使わない装備は『錬金』しちゃいましょう。
『ペット』としてドラゴンを育てることが出来る!

『ペット』としてドラゴンを育てることができます。ペットを育成すると戦闘力が上がるので、こちらも欠かさずレベル上げしましょう。
『従者』を引き連れてサポートしてもらおう!

バトルをサポートしてくれる『従者』を育成することもできます。
ペットも引き連れて、かつ、このようなサポートキャラもいるなんて、結構なコンテンツ量ですね。
パーティ1とパーティ2でバトル中にはパッと切り替えることが出来ます。どちらかがやられたら、もう一方を召喚しましょう。

『従者』の強化もすることができます。こちらも随時チェックして強化しましょう。
『ドラゴンレジェンド』の攻略方法を紹介!
『ドラゴンレジェンド』の攻略方法を紹介しましょう。
貰えるものは全部貰う!

『宝箱』で「宝物」も無料で貰える時があります。貰いましょう!

『七日間カーニバル』で「ログイン報酬」もゲット!!!

『お得パック』で「各プレゼント」ゲット!!!

『イベント』のラッキールーレットで「アイテム」ゲット!!!
『リセマラ』をして序盤を有利にする!
勝てなかったらリセマラをするのも一つの手です。
リセマラの手順は以下です。
- アプリをインストール
- チュートリアルをクリアする
- ガチャを引く
- 微妙だったらアプリをアンインストール
- 1に戻る
【おまけ】雨も降るよ!

雨も降ったりします。画像じゃわかりづらいですが…笑
なかなか細かく作られていますよね。
最後に
『ドラゴンレジェンド』の遊び方や攻略方法を紹介しました。
最新作のアプリなので、早めに初めてライバルに差を付けよう!
気になった方はぜひ遊んでみてください。

・【最新】おすすめアクションRPGゲームアプリランキング!
・【最新】おすすめ美少女・萌えキャラアプリランキング!
・【最新】スマホ向けおすすめMMORPGゲームアプリランキング!