「Ponta WebでPonta会員IDを登録しようとするとエラーが出る」時の解決策を紹介します。
[MLWIFB0004E] 申し訳ございません。ご入力いただいたPonta会員IDは、すでに「Ponta Web利用手続き」が完了済のため、受付できませんでした。
上記メッセージが出た時の対処法ですね。
こちらのページを見ると既にリクルートIDを退会している場合でも、このエラーが表示されるらしく、一度リクルートIDに紐付けしたPonta会員IDは、リクルートIDを退会しても再度紐付けることは出来ないそうです。
そして、ログイン可能なリクルートID(メールアドレス)でPonta会員連携をしたい場合は、別のPontaカードを登録しかなさそうです。
なので、この記事で、詳しく解説するのは、別のPontaカードの発行とポイント移行方法です。
詳細は当記事の最後に記載しています。下記リンクをタップで記事下まで移動します。
別のPontaカードの発行する
まずは、別のPontaカードの発行していきましょう。
ポイント移行時も手元に会員情報登録済みのPonta会員IDを2つ準備する必要があります。
カードを発行してもいいですが、到着までかなり時間がかかります。それよりだったら「Pontaカードアプリ」だと、デジタルPontaが3分程度で作れるのでおすすめです。

アプリでPonta会員登録方法はその通り登録すれば出来るので割愛しますね。この時に新しいメールアドレスでPontaWEB会員になりましょう。
PONTA以降方法
こちらのサイトから→https://www.ponta.jp/c/togoido/

移動元カードと移動先カードを選択します。自分の持っているPontaカードを選択しましょう。
ちなみに僕はローソンPontaカードです。

移動先のPontaカードは下の方にあるデジタルPontaを利用しましょう。

こんな感じで「お手続きできます」と表示されたらOK。
下の方にある「手続きを始める」をタップします。

それぞれのPonta会員IDを入力していきます。
カードの場合は表側ではなくて、裏面に記載れている番号です。
入力して「次へ」をタップします。

Ponta WEB会員のログインを求められるので入力します。「上記に同意して次へ」をタップ。

確認画面が出ます。
移行すれば、統合元カードは利用できなくなります。

問題なかったら、下の方にある、セキュリティコードを入力します。
そして「統合後の情報確認に進む」をタップします。
あとは内容通りに進めて行けば変更できます。
最後に
かなりざっくりですが、「Ponta WebでPonta会員IDを登録しようとするとエラーが出る」時の解決策を紹介しました。
参考になれば幸いです。
何かわからないことがあれば、お問い合わせまで→https://faq.ponta.jp/as/scope3/ponta/pontaweb_pc/Detail.aspx?id=516
【おまけ】Pontaポイントを貯めるなら「リクルートカード」がおすすめ!

おまけですが、Pontaポイントを貯めるなら「リクルートカード」を作ることをお勧めします。
リクルートカードはポイント還元率1.2%で、交換比率1対1なので、1リクルートポイント=1Pontaポイントと交換可能です。
ちなみにポンタポイントに交換して、Loppiお試し引換券に換えたら、実質還元率2.0%ぐらいにはなりそうですね。
もちろん年間費永年無料なので利用することが出来ます。
また、下記のサービスもお得に使えます。
- ホットペッパーグルメ予約・来店で予約人数×50ポイント(1ポイント=1円)
- ポンパレモール3~20%還元
- じゃらん予約・利用で3.2%還元
- 光熱費や携帯料金も1.2%還元
- こちらのサイトから登録したら最大6,000ポイントプレゼント
リクルートカードはホットペッパーと相性が良くて、例えば10人の飲み会の幹事をしただけで10人×50ポイントで500円分のポイントを貰うことが出来ます。更にお会計も全員からお金を集めて、ちゃっかりクレジットカードで支払いをしたらポイント総取りですね笑
こちらのサイトから登録して利用すると最大6,000円分のポイントを貰うことが出来るので、ぜひチェックして見てください。
アマプラで毎月配信される作品の中で、これは観るべき作品を厳選した動画を紹介しています。
これ以外にも、ジャンルごとにおすすめ映画を紹介しているので、良かったら観てください。