「WealthNavi(ウェルスナビ)」ってお得なの?評判は?使ってみた感想を語る!

みなさんは資産運用をしていますか。

私も今後のために資産運用について勉強し始めました。

調べてみると、資産運用って、毎日相場を見たり、リスクがあったりして、初期費用何十万円~などと初心者には難しそうです。

でも、やっぱりお金が欲しいですよね。そして楽して儲けたいw

さらに言えば…

  • ローリーターンでいいからリスクは少なく
  • 毎日売り買いするのはめんどくさい
  • 銀行に貯金している分を一部運用したい

という超わがままマンなのですが、調べているとそんな私にぴったりな資産運用がありました。

それが「投資信託」です。

で、投資信託の中でも、ロボットの統計に基づいて投資をする「ロボアドバイザー」という方法を選択しました。

いのり
では、ロボアドバイザーとはどんなものなのか説明していきます。

ロボアドバイザーってなに?

ロボアドバイザーとは以下だそうです。

ロボアドバイザーは、自動で資産運用を行うサービスです。年齢や資産状況などの簡単な質問に答えるだけで、最適な運用プランを作成してくれます。高度なアルゴリズムを用いた投資戦略で、資産配分や商品選定・発注、リバランスなどを、お客さまに代わって行います。 引用:住信SBIネット銀行HP

何か難しそうですよね。簡単に説明すると、ロボットに資産運用してもらうサービスです。

ロボアドバイザーのメリットとして、莫大なデータで過去の実績なども踏まえて運用するので、人間が運用するよりも精密であることです。

ロボアドバイザーのサービスは、いくつか種類がありますが、私は「WealthNavi(ウェルスナビ)」というサービスに登録しました。

WealthNaviは世界水準の金融アルゴリズムを提供するロボアドバイザーです。

投資の学習、投資商品の選定、資産配分、運用、リバランスを全てロボアドバイザーが運用してくれます。

こちら側がやることは、ウェルスナビに登録して、お金を入れるだけです。

そして、投資信託は、投資者に手数料を何%か払いますが、ウェルスナビは格安の1%です。

100万円利益が出たら1万円だけ払えば、あとの99万円は入ってくる計算です(税金など含めずにざっくりした単純計算ですが…)

「WealthNavi(ウェルスナビ)」はどのくらい儲かるの?

一番気になるのはどのくらい儲かるかですよね。

ウェルスナビのサイトに以下のシュミレーション画像があったので参考までに貼っておきます。

上記画像を簡単にまとめると下記です。

  • 初期投資100万円から毎月3万円積立
  • 期間は25年間

これをすることで25年後には積立金が1,000万円となります。そして、評価額は約2,500万円と1,500万円増加しています。

ただ、一括100万円、毎月3万円も出せないという方も多いと思います(私も出せませんw)

ウェルスナビは最低10万円からで、月の積み立てが1万円~始めることが出来ます。

一般的な投資は大体50万円からの場合が多いのですが、ウェルスナビは安いので、比較的初心者でも始めやすいです。

それに、銀行に預けっぱなしのお金の一部に働いてもらうと考えれば案外余裕です。

無料診断もあるので、自分の最適な運用プランを一度だしてみてください。

いのり
無料診断をすれば自分がどのくらいお金を積立てるべきかを把握できます。

「WealthNavi(ウェルスナビ)」の口コミ・の評判

ウェルスナビの口コミや評判はどうなのか紹介していきます。

「WealthNavi(ウェルスナビ)」の始め方

登録は3つのステップのみです。

  1. 運用プランを無料診断
  2. 口座開設の申し込み
  3. 入金で資産運用開始

無料診断は簡単な質問が6問あり、1分程度で答えることができます。

【無料診断】ウェルスナビを始める

ちなみに私の診断結果はこちらです。

ほとんどの確立で資金が倍以上になっていますね。

銀行に預けていても利益が数百円程度なので、この結果だったら、かなり魅力的ですよね。

このあとに、口座開設の申し込みをして、最短2日で簡易書留が届いたら、すぐに始めることが出来ます。

ちなみにお金を入れてすぐは現金で表示されていて、「あれ?ちゃんと買えているのかな?」と思いますが、夜中にお金をまとめてニューヨーク証券取引所に出すとのことなので、すぐには反映されないそうです。

次の日の朝には購入できています。いきなりマイナスですが、長期保有なので気にせず放置しておきます。

ウェルスナビアプリでの登録方法はこちら(ぶっちゃけ登録方法だけで、WEBでもアプリでも両方使えます)↓
>>>【アプリ】WealthNavi(ウェルスナビ)の登録方法や設定・使い方を紹介!

最後に

ウェルスナビを紹介しました。

株やFXと違って相場の変動に一喜一憂しなくてもいいのでかなり楽です。

もちろん投資なので、マイナスになる可能性もあります。余剰資金で楽しみましょう。

私も数十年後に投資金が2倍ぐらいになってればいいかな~ぐらいでゆるく継続したいと思います。

結果は随時追記していきます。

追記(2018.09.18)

一週間ほどで+1500円増えました。銀行の利子じゃここまで増えないのでちょっとびっくりしていますw

引き続き、進捗があれば更新していきます。

終わりっ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)