こんにちは。とれも(@toremoro33)です。
先日、大阪に行った際に、間違って「あいりん地区」の宿に泊まってしまいました。
泊まることになった経緯
その日は大阪にいる友人の家に泊まる予定だったのですが、急遽友人宅に泊まれなくなってしいました。
時間は21時です。もう時間もないし、次の日も朝が早いということで、今から予約できる、値段が安い宿を探すことにしました。
ですが、その時間からチェックインできる店がなかなかなく、あっても1泊10000円以上の高いホテルしかありませんでした。
でも諦めず、色々なサイトをチェックしていると、なんと1泊2000円の格安ホテルを見つけました。
日本で、この値段はちょっと怖いなと思いつつも、口コミ評価が案外良く、数時間しか滞在しないし「ここでいっか!」という軽い気持ちでこのホテルに決めました。
ちょうど一緒に飲んでいた大阪の友人に宿を確保したこと、値段が2000円のことを言うと、「ちょっと住所見せて!」と言われ、教えたところ…
「ここ、あいりん地区やんか!やばいよお前!」
と言われました。

大阪の事は全く知らなかったので、何がやばいか分かりませんでした。
すると友人に「あいりん地区で調べてみ!」と言われたので、言われるがままに調べたところ、思った以上にヤバすぎて言葉を失いました…
どこがやばいのか、本記事で「あいりん地区」を紹介しつつ記載していきます。
ドヤ街・西成区「あいりん地区」とは
「あいりん地区」は大阪の西成区の北部にあり、ホームレスや日雇い労働者が多く住む街で「日本一治安が悪い」と言われています。
訳ありの人が多く、家出してきた人や借金を抱えてきた人や、中には犯罪者もいるそうです。数年前、死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者も潜伏していたそうです。
市橋達也容疑者のあいりん地区での記事を貼っておきます↓
>>>路上でアレ購入姿も…あいりん地区で市橋を目撃情報続々 – 政治・社会 – ZAKZAK
ここでは身体さえ動けば、訳ありでも働ける環境らしく、そこで働いている人はほとんど偽名だそうです…

あいりん地区を歩いてみたレポもこちらにあるので、併せて読んでみてください。
>>>【衝撃】大阪西成のドヤ街「あいりん地区」を歩いてみた。
実際に行ってみた
とりあえず予約はしちゃったので行ってみることにしました。
ちなみにここらへんは写真を撮ると何をされるかわからないと友人が言っていたので、写真は少なめ。怖すぎです…
宿はパークインという所でした。
宿のオーナーさんは普通そうで、掃除のおばちゃんもいて一見しっかりしています。
建物は7階建て?で大きい建物です。部屋は1人部屋、トイレ、洗面所、風呂は共有の場所を使用します。風呂は銭湯だそうです。
さっそく受付で部屋の鍵をもらって部屋へ向かいました。

!?!?!?!?!?!?!?


なんで丸いんだ…
部屋の臭いもタバコっぽい…
布団を見ると浴衣が置いてありました。クリーニングはされていると思いますが、ちょっと怖くて着れません。
ですが、後ろを見るとテレビが置いてありました。小さいですがちゃんと映ります。
Wi-Fiも各階にあり、電波はかなりいいです。これでパソコンも使い放題だ。



感覚が麻痺してきて、いい部分をピックアップし始めました。
結局やばかった…
ちょっと寒くなってきたので、エアコンを付けることにしました。
部屋が温かくなってきました。と、同時に部屋のタバコ臭が強くなりました。

どうやらエアコンからタバコ臭が発生していました。

とりあえず、寒いし寝ようと思い、歯磨きをしに共用洗面所に行きました。
洗面所で歯磨きをしていると、隣に50代ぐらいのおじさんが来ました。フライパンや食器を手に持っています。そのままそこで洗い始めました。

ちょっと怖くなってすぐ歯磨きをやめて部屋に戻りました。
部屋の壁は薄く、洗面所で食器を洗っている音が響きました。少しすると水の音が大きくなりました。おそらく、もう1人来て食器を洗い始めたのでしょう。
食器洗いが終わり、やっと落ち着けると思っていたら、今度は隣の部屋からうめき声が聞こえてきてきました。

怖すぎたので、普段はしないのですが音楽を聴きながら眠りました。
そして朝になりました。
朝に銭湯に入ろうかと思っていたのですがちょっと怖かったので辞めました。
チェックアウトはKEY BOXに入れて終わり
エレベーターを降りると入口の所にビールが売っています。普通のジュースはありませんでした。
朝方の受付はこんな感じです。鍵をカゴに返してチェックアウト完了です。
最後に
あいりん地区の宿に宿泊しました。
格安なのでバックパッカーや格安旅行にはおすすめです。そして、ここは2000円でしたが、探せば1泊500円の宿もあるそうです。
いい経験になりましたが、今度からはもう少しお金を出してちゃんとしたところに泊まろうと思いました。
おまけですが、西成のことをもっと知りたかったら、ホームレスや貧困ビジネスについて書かれた「現代ホームレス事情-大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめて」という本が参考になったので併せて紹介しておきますね。今ならKindleで無料で読めますのでぜひ!