こんにちは。とれも(@toremoro33)です。
先日、完全ワイヤレスイヤホンを購入しました。

今回購入したのは「Joyhouse JP」というよくわからないメーカーのです。
Amazonプライムセールで特価だった&口コミをパッと見た感じ、悪くなさそうだったので購入してました。早速レビューしていきますね。
一ヶ月使用した感想も書いたので併せて読んでみてください↓

目次
「Joyhouse JP TWS-T9」のスペック
「Joyhouse JP TWS-T9」のスペックを簡単にまとめてみました。
製品名 | TWS-T9 |
---|---|
Bluetooth | Bluetooth V5.0 |
有効範囲 | 約30M |
容量 | 6000mAh |
イヤホン使用時間 | 260時間(ケース含む) |
イヤホン通話時間 | 約3,4時間 |
イヤホン充電時間 | 約45分 |
防水レベル | IPX7 |
対応OS | ios,android |
スピーカーユニット | Φ8mm |
6000mAhの充電ケースは、片耳約72回フル充電、合計最大260時間利用することができます。
イヤホンは1回の充電で3時間〜4時間ぐらいは音楽を聴き続ける事ができるので、普段使いで、電池切れはほぼないです。また、一番最初の設定以降は、自動ペアリングなので、ケースから出すだけで利用できます。
「Joyhouse JP TWS-T9」のレビュー
では、さっそく「Joyhouse JP TWS-T9」のレビューをしていきます。

箱はこちら。中華イヤホンですが、ちゃんと日本語で書かれています。
Amazonでは製品名が記載されていないのですが、こちらは「TWS-T9」という製品です。

本体と付属品がこちら。中身は下記です。
- イヤホン本体
- 充電ケース
- 充電用Type-Cケーブル(30cm)
- 収納袋
- イヤーピース 4セット(Mサイズ2セット)
- 取扱説明書

実際に持ってみた感じがこちら。デザインは類を見ないタイプで、かっこいいですが少し重量感があります。

画像だと分かりづらいですが、裏には丸いボタンがあります。
軽く触れると…

このように電量が表示されます。MAXが100なので、購入時に既に半分以上は充電されていました。
なので、どのくらい電源残量があるのかひと目で分かります。使い始めて1ヶ月程度経ったのですが、この表示方法はかなり助かっています。

開け方は上にスライドさせれば開けることが出来ます。片手で開けて片手で耳に装着可能。
実際の使用動画はこちらです↓
電源ボタンの表示方法も併せて紹介しています。

コネクト部分はType-CとUSBポートがあります。そして、このケースの嬉しいところは、イヤホンの充電器のみなならず、スマホやPCでの充電も可能という所。
とは言え、充電器も常に持っているので、このケースで充電したことはありませんがw

次にイヤホン本体はこちら。デザインは普通ですw


耳にフィットするので、着け心地は悪くないですね。また、片耳は5.4gと軽いので運動中にもピッタリ。
実際に僕もランニングで利用しているのですが、はずれないのでかなり重宝しています。また、IPX7防水機能対応なので、突然の雨でも壊れることはありません。
IPX7は、国際電気標準会議が規定した機械や機器を対象とした防滴・防水性能表示のなかで、水中に沈めても不具合が出ない防水性能を持っている機器に与えられる国際標準規格。
引用:KDDI株式会社
ペアリング方法
先程も記載しましたが、ペアリングは自動で行ってくれるので簡単です。
手順はこちら↓
- 充電ケースから出す(左右が自動でペアリングしてくれる)
- スマホのBluetooth機能を立ち上げ、「T9」をクリック
- 両耳から音が聞こえたらOK
機械に詳しくない方でも簡単に設定できるには嬉しいです。全然つながらないという方は、イヤホン本体の平らな部分を長押しすれば電源ON/OFF出来るので、一度消してから、つけ直してみてください。僕の経験上、おそらくこれで繋がるはず。
イヤホンをワンタップで操作可能

出典:Amazon
イヤホンをタップするだけで、再生から通話、Siri操作も可能です。最高。
- 1回タップで再生/停止
- 2回タップで次曲(右)
- 2回タップで前曲(左)
- 3回タップでSiri呼び出し
- 長押しで電源オン/オフ
上記の押し方で操作可能です。イヤホンを指しながら3回タップして「Amazon Musicであいみょんをかけて」で曲が流れます。
道に迷った時も「〇〇の場所を教えて」でOK。
充電中は光る
充電中はこんな感じで赤く光ります。それだけ。
使ってみた感想【メリット・デメリットを語る】
使ってみたメリットとして、音質が完成ワイヤレスとは思えないぐらい良かったです。そして、バッテリーの持ちがいいのも嬉しいですね。ケースに充電残量が表示されるのも新しくて良かったです。
デメリットはケースが大きい&重いことですね。あまりリュックに物を入れたくないし、重いリュックを持ちたくないタイプなので、これちょっと悲しかったですね。
ただ、スマホの充電もできたので、むしろこれを充電器代わりに一つ持ち歩くことにしますw 6000mAhだとスマホも2.5回分ぐらい充電できるので、良さげですね。
最後に
「Joyhouse JP TWS-T9」のレビューをしてきました。重い部分もありますが、デザインがカッコいいし、音質も良かったので今は満足しています。(と言っても、初めて購入したイヤホンなので、他のイヤホンとの違いを比較出来ませんが…。)
とりあえず、これを長く使っていこうと思います。
こんばんは。
こちらの商品私も購入したのですが、両耳ペアリングされていても音楽は片耳しか聞こえない仕様なのですかね?
アマゾン購入なのですが、質問しようにもページが閉じられてまして・・
ご迷惑かと思いましたが、質問させて頂きました^^;
こんばんは。コメントありがとうございます。僕の使用しているイヤホンは両耳ペアリングをしたら両耳聞こえますよ。Bluetooth繋いだ時に「T9」ではなく「T9-R」もしくは「T9-L」になってたりしませんか?
こんにちは。
教えて頂いたヤ○ーショッピングですが、質問したところ、「注文番号を教えて」との事で^^;
アマゾンの方も商品ページを閉じられ、タイムセールで安く購入したとは言えとても残念です・・
なるほどですね…ちなみに一度ペアリングを解除してから、再接続してみても駄目でしょうか?
返信ありがとうございます。
正に「T9-L」と「T9-R」で接続されています。
何か設定方法などあるのでしょうか?
返信ありがとうございます!
そうですね、正に「T9-R」と「T9-L」で接続されております。
これは何か設定で「T9」での接続に出来るのですか?
と、思ったのですが、僕のも「T9-R」のみで両方から音が聞こえます。困惑させて申し訳ないです。
原因がわからないですね。Amazonはなかったのですが、ヤフーショッピングには同じ製品が販売されていたので、こちらからお問い合わせしてはいかがでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/eule/2000008597.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img
一度こちらの方に質問してみます。
どうもありがとうございました!
左側の音量調整が上手く行かずきこえないのですが
どうしたらよいのでしょうか
教えてください
コメントありがとうございます。
僕も電源を付けた時にBluetoothが上手く入ってない時がありますが、その時はイヤホン長押しで一度電源オフにしてから、再度長押しをするとBluetoothに繋がり、聴こえるかと思います。一度再起動を試してみてください。