宇宙からやってきた寄生生物が他の生物に乗り移りながら物語が進んでいくホラーアプリを取ってみました。
アニメのようなタッチですが、普通に血が出たり、包丁が頭に刺さったりしてグロいです。
100個以上アプリを取った私がおすすめする超おもしろいアプリをまとめたので、併せて読んでみてください
>>>【2018年】おすすめスマホゲームアプリランキング10選!
グロが苦手な人は戻ってください。
The visitorとは
タッチだけの簡単操作です。
謎解きゲーム感覚で楽しむことができます。
また物語は案外短く、慣れてしまえば5分程度でクリア出来ます。
攻略方法を徹底解説!

川に隕石(画像左下)が落ちてきます。物語はここから始まります。
隕石にオレンジ色の小さいのがついていますが、こいつが寄生生物です。
芋虫みたいで小さいので見た目はかわいらしい風貌です。

木の枝をタップして、枝を落とします。
すると寄生生物が枝に移動します。

寝ているカエルをタップします。

カエルが寄生生物を飲み込みます。

パンっ!!(??!?!!?!)
カエルが破裂します。
グロすぎですww

血だらけのまま木の穴をタップすると、近くに止まっていた鳥が移動します。

鳥が止まっていた木をタップすると倒れます。

落ちている釣り竿をタップすると木の間に釣り竿がかかり、釣りが始まります。

ここで、隕石をタップして魚を釣り竿の方へ近づけます。
寄生生物をタップすると釣り竿にしがみつきます。
釣り竿を何度かタップすると釣り竿がしなってそのまま後ろの家まで飛ばしてくれます。

次は家の裏庭です。
普通にドアに行くと猫にバレてしまうので、真下にあるリンゴをタップします。

リンゴを食べると口に合わないのか左下の草に吐いてしまいます。

蜘蛛の巣が揺れたり、ハエが発生したりして、猫の注意を引きます。

その間に裏からするするーっと下に降りましょう。
ただ、このままだと重さがなくて、ドアを開けることが出来ないので、猫に寄生する必要があります。

猫にそのまま寄生しようとしても弾かれてしまいます。

右上の木をタップして、猫の注意をひいている間に家の隙間から中に入ります。

中はこんな感じです。白赤青黄を上手に押して、噴射の勢いで出ましょう。

再度、上の方からスタートです。
先ほどと同じように見えますが、猫は寄生生物が中に入った穴に気を取られています。
この間に猫のお尻から寄生しましょう。

寄生するとこんな感じです。ぱんっ!!
寄生すると体が大きくなるので、扉を開けて入りましょう。

いよいよ人間が登場します。

まずはミキサーを開けて、みかんを入れます。

再度、ふたを開けてミキサーを回します。

ミカンジュースが散らかると、おばさんが慌ててミキサーの掃除に行きます。
その間に水道をタップして、水を溢れさせます。
更に、引き出しの一番上をタップして、包丁をセットします。

するとこんな感じになります。
グロイです。
段取りよくやらないとおばさんが全て片づけてしまいますので、なる速でやりましょう。
そのあと、台に登ってから、電球をつかんで冷蔵庫の上に行きましょう。
さらに換気扇の中から移動するために、包丁の近くの換気扇のボタン!?をタップしましょう。

子供部屋に行きましょう。まずは真下の魚に寄生しましょう。

次に鳥かごを開けて鳥を逃がしましょう。

その後は、鳥のエサをこぼします。そのままだと鳥が来ないので、一度服の下に隠れてから鳥が餌を食べるのを待ちます。
鳥が餌を食べている間に寄生しましょう。


上の人間から順番にやっていきましょう。
ラストは人間側になる!

まずは扉を閉めましょう。
トイレットペーパーを詰まらせて、水を溢れさせます。
更に、お風呂の水も出しましょう。

ドライヤーをコンセントにつないで、感電させましょう。
この他にもストーリーが2つあり、計3つのラストを出しましょう。
詳しくは自分の目で確かめてください。
最後に
海外のアニメみたいなアプリです。
楽しいので一度プレイしてみることをお勧めします。
もちろん無料です。
100個以上アプリを取った私がおすすめする超おもしろいアプリをまとめたので、併せて読んでみてください
>>>【無料】マジで面白いおすすめソシャゲアプリランキング!最新作や人気作をジャンル別にまとめてみた!
コメントを残す