こんにちは。いのり(@wan2_money)です。
GearBest様から「Xiaomi Mi Band 4」を貰いました。
この製品は、発売日2019年6月11日の比較的最新のスマートウォッチで、日本発売はされていないらしく、発売日も今の所未定です。
中国では、人気で売り切れ続出だそうです。
目次
「Xiaomi Mi Band 4」スペック
最初に「Xiaomi Mi Band 4」のスペックを紹介します。
[table id=21 /]日本語にももちろん対応しています。
そして、防水なのが嬉しいですね。付けたままシャワーも浴びることが出来るので四六時中付けることが可能です。
ちなみにNFC対応モデルもあり、かざすだけでQR決済することも可能だそうです。ただ、Alipayのみの対応らしいので、日本人にはあまり馴染み深くないですね。
そして、グローバル(global)版もあるらしいですが、違いがよくわからないです笑
「Xiaomi Mi Band 3」との変更点
「Xiaomi Mi Band 3」との比較を簡単に箇条書きしておきます。
- ディスプレイがカラーディスプレイに
- スイミングモードを含むスポーツモードの追加
- カスタム文字盤や音楽の制御が可能に
- Bluetooth 5.0にアップグレード
全体的に使いやすくなったっぽいですね。
では、さっそくレビューをしていきます。
「Xiaomi Mi Band 4」レビュー

パッケージがかっこいいです。

中身は、説明書、ウォッチ本体、黒バンド、専用USB充電ケーブルですね。
説明書は全英語です。
私は英語全然出来ないですが、イラストと単語でそれっぽい感じに設定していきます。

こちらが本体です。かっこいい。

横はこちらですね。
操作した感じはこちらです↑
で、さっそくですが「Xiaomi Mi Band 4」で出来ることを紹介していきます。
「Xiaomi Mi Band 4」で出来ること

接続方法は、こちらのアプリをDLしてBluetoothを入れて、無料登録すれば簡単に繋げることができます。ここの部分は簡単に出来るので割愛しておきます。
で、このバンドで出来ることを紹介します(あくまで私が使って感じたことなので、他にも出来ることがあるかもです)
設置などはすべてこの「Mi Fit」を使用していきます。
ディスプレイの変更
ディスプレイを変更することが出来ます。
「マイプロフィール」→「マイデバイス」→「バンドディスプレイ設定」で変更可能です。


こんな感じでディスプレイがたくさんありますね。好みのデザインを選択して、同期をするだけで変更可能です。

私はあえて中華っぽいデザインにしました。可愛い。
マリオやスパイダーマン、アベンジャーズなどのデザインにしたい方は以下の記事をチェックして見てください。
歩数や消費カロリーを測定

健康にいいですね。
普段全然歩かないのでこの機会に意識して歩こうと思いました。
心拍数の測定

脈から心拍数も調べることができますね。
こちらも今まで気にしてなかったけど、健康のために毎日計測してみます。
通知設定あり
着信やメール、ライン等をバイブレーションで通知してくれる設定もあります。
上手く利用すればかなり良さそうですね。
ただ、私は基本スマホの通知を切っているので、この機能は役にたたなそうですね笑
運動の数値を管理
これ使えそうです。
例えば、ランニングする際には「Xiaomi Mi Band 4」を利用すれば…
- 時間
- 距離
- 速さ
- 心拍数
を表示することができます。

更に便利だと思ったのが、ペース通知ですね。
遅いと通知してくれるので、鬼コーチがいなくても走り続けることができますね笑


もちろん、ランキング以外にも多数のアクションの管理をすることができます。
歯磨きもあるんですね笑
天気や気温を確認出来る

スマホのGPSと連動しているので、今いる場所の天気や気温を知ることができます。
更に今日含め、5日分の天気・気温を測定出来ます。
スマホを探せる

「More」→「Find device」をタップすると、スマホから音を発信させて、スマホを探すこともできます。
「あれ?スマホどこいったっけ?」って時に便利ですね。
ただ、びっくりするぐらい音が大きいので注意してください。
音楽を操作

スマホで流している音楽を「Xiaomi Mi Band 4」で操作することができます。
以下の操作が可能です。
- ボリューム変更
- 音楽再生/停止
- 次の曲/前の曲
ちなみに「Xiaomi Mi Band 4」のホーム画面から左右どちらかにフリックするだけで音楽画面に推移することができます。地味にライフハックです。
「Xiaomi Mi Band 4」で出来ることはこんな感じですね。
ストラップバンドのバリュエーションが豊富
これだけでなんか楽しいですね。
値段も数百円程度で買うことができるので複数購入して、気分で交換するのもありですね。
「Xiaomi Mi Band 4 ストラップバンド」をGEARBESTで購入
値段が安い
最大の魅力は価格が安いことです。
Apple Watch等と比べると破壊的に安いですね。それでいて、クオリティも高いので一つ持っていても良いかもしれませんね。
日本で購入する方法として、主に通信販売です。
最安値で購入するならGearBest一択ですね。
GearBestでは定価の3,500円程度で購入することができます。
以下の記事にGearBestの登録方法・購入方法を記載しているので、参考にしてみてください。
もちろんAmazonでも売っているのですが、手数料等諸々かかって5,000円以上します。
GEARBESTは登録がめんどいからAmazonで買っちゃえ!って方はそれでもありですね。
グローバル版はこちらです↓
最安値で購入したい方は、GearBestでどうぞ↓
※割引クーポンも併せて記載しておきます
「Xiaomi Mi Band4スマートブレスレット」をGEARBESTで購入
クーポン:GBXM3299
「Xiaomi Mi Band 4スマートブレスレット国際版」をGEARBESTで購入
クーポン:GBXM3999
「Xiaomi Mi Band 4スマートブレスレットNFCバージョン」をGEARBESTで購入
ちなみに「Xiaomi Mi Band 4 Avengers(アベンジャーズver.)」もあるらしいですが、AmazonにもGEARBESTにも売っていなかったです。
おそらくプレミア版なんですかね。
最後に
「Xiaomi Mi Band 4」を頂いて、何日か使用しているのですが、今のところ不満はありません。
このまま愛用していこうと思います。
使ってみて、問題点があったら容赦なく追記していきますね。