「普通の居酒屋じゃ物足りない」、「地元から来る友達に面白い居酒屋を紹介したい」
なんて思ったことはありませんか。
そんな時に役に立つ、連れて行けば、盛り上がること間違いなし!
東京の面白い居酒屋をピックアップしました。

目次
6年4組 新宿東口駅前分校/新宿
学校風居酒屋の6年4組いってきたー(`ωW"学校給食! pic.twitter.com/At41WnI3OK
— マーサー (@Makoto_marshar) January 10, 2020
小学校をモチーフにしており、昔ながらの黒板と勉強机があり、そこで給食を食べることができます。
そして、なんとランドセルも背負える笑
すべてのコースが駄菓子食べ放題で、おすすめのメニューは昔懐かしの揚げパン!
また、毎日行われるテストで、何もしなくても盛り上がること間違いないのです幹事さんも安心!
勉強机で給食を食べて、小学校時代の思い出に花を咲かせるのもいいですね!
店名:6年4組 新宿東口駅前分校
TEL:03-5292-0640
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 セレサ陽栄新宿ビル
営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
ロボットレストラン/新宿
今日はロボットレストランに行ってきたのですよ 新宿なのに日本人少なすぎて異国だった pic.twitter.com/E7tpcNEBzN
— どん👑 (@lldontell) June 15, 2019
未来型パフォーマンス居酒屋でロボットが踊って、戦います。
私も以前、行った際に「ここは日本なのか!」ってぐらい異次元な空間でした。
お客さんは外国人の方が多いみたいで世界中から注目を受けているそうです。もちろん内容は最&高!
東京にいるのに行かないのはもったいない!
迷ったらまずここ!
TEL:03-3200-5500
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-7-1 新宿ロボットビル
営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
サナギ/新宿
東京の凄いカフェは「サナギ新宿店」。映画の世界に入ったような感覚になります。 pic.twitter.com/e7hsTLBMba
— LEO (@lalaland_japan) July 16, 2018
- 壁一面機械に乗った人の写真が飾られている空間
- 全身ピンクで怪しい雰囲気の空間
- 天井にカラフルな提灯が敷き詰められている空間
- コタツが並んでいる空間
といかにも個性的な4つの空間を最初に選ぶことができます。
食べ物はおでんや寿司、小籠包から、タイ料理風のご飯などアジア料理一通り堪能できます。
トイレには、ウルトラマンのフィギュアが敷き詰められていて、これほど頭がおかしい居酒屋は初めてでした笑
食に文化と新しい新宿の空間を堪能してみませんか!
店名:サナギ 新宿
TEL:050-5593-1118 (予約専用番号)
住所:東京都新宿区新宿3-35-6サナギ 新宿
営業時間:ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:00
ディナー 17:00~23:30(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
定休日:不定休日あり
加賀屋(かがや)/新橋
狂気の居酒屋と名高い新橋の「かがや」に来ました!コースメニューは気持ちが込もってないと読み直し。飲み物の「持ってき方」で「フランス」を選ぶとマスターが似顔絵を描いてくれます。 pic.twitter.com/9U4k7XzJ2e
— くるみあべし@1/19 #CafedeGM 2/22 #アテプリ (@kurumiabeshi) May 19, 2017
とにかく店長が面白い!
おしぼりが来たと思ったら、アンパンマンマーチのBGMでアンパンマンのおもちゃの上に乗せて運ばれてきます笑
基本コースメニューのみで、コース名がとにかく長いです笑
- 2625円コース:「マスター今日はいつもよりふんぱつしてさ、なんていうかのかなごうかなかんじで。「ダーン」みたいなさ。 」
- 2100円コース:「仕事終わった。おなかペコペコなんだ。マスターおいしいもん、たくさん食べさせてよお願い。 」
- 1050円コース:「けっこう今日はおなかいっぱいなんだ。だからなんていうか軽めの気のきいたつまみちょっと頼むよ 」
- 4200円コース:「今日ははっきりいってこわれたいんだよね。だからのみ放題でおいしいもんたくさん食べさせてよ。」
このコースを注文の時には感情を込めて、頼まないとオーダー入らないとのこと笑
そんな加賀谷なんと予約は1か月待ちなので行きたいかたは早めに連絡をすることをおすすめします。
店名:加賀屋 (かがや)
TEL:03-3591-2347
住所:東京都港区新橋2-15-12 花定ビル B1F
営業時間:18:30~翌3:00
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日:日・祝
兆治(ちょうじ)/千駄木
150種類のサワーが飲める店「兆治」では大学のお水で作った『大学のお水サワー』が飲めるよ!
これは「大学のお水飲み比べサークル」とのコラボで慶應、早稲田、上智、明治のサワーがある
普通の水割りとの違いは分からなかったけど飲んでみて! pic.twitter.com/vlyKtWeDEU— みらい@グルメスター (@ewatabali) January 15, 2020
店内は壁一面にサワーのメニューが掲げられています。
普通のレモンサワー、グレープフルーツサワーなどはもちろん、キムチサワー、とろけるミルクティーサワー、おしるこサワーなど変わり種のサワーがあります。
また、栄倉奈々サワー、上戸彩サワー、タモリサワーなど、人名のついたサワーもあり、その数なんと150種類!
ぜひ、実際に行ってみて、どんな味なのかを飲み比べするもの楽しいですね!
店名:居酒屋 兆治
TEL:03-3823-6962
住所:東京都文京区千駄木3-31-15
営業時間:19:00~翌7:00
定休日:無休
米とサーカス/高田馬場
錦糸町駅南口にあるゲテモノ…ではなく珍味の酒場で晩酌
左から、雀・ヒヨコ・殻付きのウズラの卵の串焼き & オオスズメバチ酒#米とサーカス pic.twitter.com/TPYl3r692M
— zephyr (@Ayaka2Nakano) January 11, 2020
今流行りのジビェのお店です。
鹿・熊・猪・山羊・羊・ワニ・ダチョウ・ラクダ・カンガルー・鮫・鯨・スッポンなどのジビエ肉を取り扱っています。
他にもオオグソクムシ、カンガルータタキ、ワニ天ぷらなど珍味が食べら、スズメバチを一匹まるまる使ったスズメバチ酒なども人気です。
夏場はセミの素揚げを食べることができます。
実際に行ってみた記事はこちらです↓
漁師や小売業者と直接契約しているため、値段もリーズナブルです。
変わった料理を食べたいときにはぜひ米とサーカスへ!
店名:米とサーカス
TEL:050-5868-7643 (予約専用番号)
03-5155-9317 (お問い合わせ専用番号)
住所:東京都新宿区高田馬場2-19-8
営業時間:17:00~5:00(L.O 4:30)
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
定休日:無休(年始のみ)
サービス料・チャージ300円
釣船茶屋 ざうお/新宿
ざうお想像以上に楽しかった。また行こう#出張ホスト pic.twitter.com/PJ4ieoBr2Q
— 出張ホスト BerACE所属 しょうま (@berACEshoma13) January 15, 2020
実際にその場で釣った魚を料理してくれます。
そして、魚を釣ることでお得な料金に!
例えば、鯛は通常なら、3,360円のところを自分で釣ると2,499円とかなりお得に新鮮な魚を食べれます。
釣った魚は、お刺身、焼き魚、煮付け、唐揚げ、お寿司とお好みの調理方法で食べることができます。
釣りも出来て料理も堪能できるので楽しく美味しく過ごすなら「釣船茶屋ざうお」へ!
店名:釣船茶屋 ざうお 新宿店 (ツリブネヂャヤザウオ)
TEL:050-5868-3327 (予約専用番号)
03-3343-6622 (お問い合わせ専用番号)
住所:東京都新宿区西新宿3-2-9 新宿ワシントンホテル 1F
営業時間:[月~金]11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:年末年始
赤羽霊園/赤羽
昨日はかねてよりの憧れであった赤羽霊園に行って参りました。聞いていたとおり色んなところから色んなものが降ってきたり沸いてきたりして、とてもギャーギャー叫んでしまった次第です。音で驚かせるのはズルイぜ。 pic.twitter.com/YB67HaWKZx
— えぬびー (@enuenuenubi) June 7, 2017
店の中には仮面がずらりと並び、いかにも怪しげな雰囲気をしています。
お酒を飲んでいると突然天井から生首が落下してきます笑
それも何回も!とにかく落ちまくります笑
メニューはぬりかべ、目玉のおやじ、足しゃぶりなど妖怪の名前にちなんだ妖怪メニューがあります。
変わり種のお店としてチェックしておいても損はないです。
妖怪メニューを食べに、ぜひ足を運んでみてください!
店名:赤羽霊園
TEL:03-3902-5060
住所:東京都北区赤羽1-35-8
最後に
おもしろ居酒屋を紹介しました。
これ以外にも面白い居酒屋を見つけたら、追記していきたいと思います。
最後に定額制の面白い居酒屋アプリを見つけたので紹介しておきますね。
nomocca(のもっか)というアプリで、月額980円(初月1ヶ月無料)で毎日1杯お酒が無料になるサービスです。
このアプリのすごい所は1人登録するだけで5人までがタダで利用できます。

使える店舗も都内を中心に大手居酒屋チェーン、隠れたバー、本格的なレストランなど、合計100ブランド以上で利用できます。
飲めば飲むほどお得なので飲べえの方は利用してみてください。