奨学金返済しました。
今年ではなく、数年前に返済したんですけど、それでも20代のうちに完済しました。
20代で奨学金完済しているのは割と早い方ではないでしょうか。
周りの人は「奨学金返済がきつい…」とよく言っています。わかります、僕もかなり苦労しました。
と、言っても、僕の場合は利子がかる奨学金だったため、親が全て払ってくれて、親に支払ってくれた分を払うという特殊な?支払い方法でした。
それでも借金には変わりないんですが、利子ゼロはありがたいですね。親に感謝です。
で、参考がてら、僕が実際に借りた奨学金額と何年で返済したのか、どうやって返済したのかを記載していきます。
実際に借りた奨学金額
最初に僕が借りた奨学金額を紹介しますね。
僕の場合、大学4年間で毎月5万円を4年間借りていたので…
計240万円の借金がありました。
周りの友達は月10万円借りている人もいて、その中では割と安めかと思います。
それでも240万円はかなりの大金ですけどね。
何年で返済したのか
社会人4年目の年で完済しました。
僕の場合、月に2万円返済をしていて、途中から月3万円に変更。余裕があれば月5万円返済。
この時期はお金を貯めるために節約をかなり頑張りました。
メインとして食費をとことん削っていました。体重も一気に落ちてげっそりして、悪い痩せ方をしていましたね。
業務用スーパーでまとめ買いし、小分けにして冷凍するという主婦顔負けの生活。そして、会社には自分で作ったおにぎりと麦茶を持参。
社会人でこんなに苦労するとは思いませんでした。
で、このままじゃ(色々な意味で)やばいと思って、節約でお金を貯めるのではなく、副業でお金を稼ぐという考え方にシフトしました。
どうやって返済したのか
色々な副業を経験しました。
LINEスタンプからNEVERまとめ、せどり、Tシャツ販売、note、仮想通貨等とにかくたくさんの副業に挑戦しました。
ただ、どれも続かない&稼げないので挫折。
後にブログを始めて、3年ほど続けたらブログ収入もそこそこ稼げるようになりました。
現在、僕はサイトを5つ運営していて、トータル収益が本業よりも多く稼いでいます(証拠画像は特に貼らないので、信じる方だけ信じてください笑)
で、ブログ収益でかせげるようになったので、全てまとめて親に払って完済しました。
普通に本業だけだと30歳を余裕で超えてしまうし、節約をすると言っても限界があるので、やはり収入源をもう一つ持つことが大事です。
まぁそれが難しいんですけどね。
以下の記事に副業の在り方やおすすめの副業方法を僕なりの考え方を記載しているので、良かったら読んでみてください。
最後に
今は借金ゼロで清々しい生活を送っています。借金がないって最高ですね。
これから家や車を買ったらまた借金が出来るので、その時に苦労しないように今から少しずつ貯金をしていこうと思います。
おまけですが、奨学金という借金を社会人になる前の完済を目指して、大学生でありながら闇の仕事をするという「ハスリンボーイ」という漫画が最高に面白かったので見てみてください(宣伝)
終わり。